scrum

One for all
All for one


1人はみんなのために
みんなは1つの目標のために

Scroll

LINEUP取扱保険商品

取扱保険商品一覧

POLICY勧誘/個人情報保護方針/当社の方針

勧誘方針

勧誘方針

◆法令等を遵守することを最優先するとともに、契約者間の公平性に配慮し、適正な営業活動を行います。
◆お客様のプライバシーに配慮しつつ、お客様の立場に立ってその意向を尊重し、誠実な営業活動を行います。
◆生命保険、損害保険のプロフェッショナルとして、知識修得・能力向上に努め、常に最善のサービスを提供します。

 

(1)保険募集人の権限について


(損害保険の場合)
当代理店の募集人は、お客さまと申込先の損害保険会社との損害保険の媒介、または契約締結の代理権を有しています。

(生命保険の場合)
当代理店の募集人は、お客さまと申込先の生命保険会社と生命保険の媒介を行いますが、契約締結の代理権や告知受領権はありません。

(2) 法令等を遵守します


  1. 保険商品の販売等に係る勧誘にあたっては、法令、会社の方針、規定、手続き等(以下、「法令等」といいます。)を遵守することを最優先いたします。
  2. 生命保険募集人、損害保険募集従事者に対する法令等の遵守に係る教育・指導の徹底をはじめ、法令等遵守体制の強化に努めます。

(3) お客様にとって最適な商品をご提供します


  1. 保険商品の販売等に係る勧誘に際しては、お客様の加入目的、収入・資産やご家族の構成等に照らして、最適な保障内容・妥当な保障額の商品をご提案するよう努めるとともに、保険会社の定める基準等に即した運営管理を徹底し、契約者間の公平性に配慮します。未成年者を被保険者とする商品の提案については適正に募集します。
  2. リスク性商品を販売する場合には、お客様の加入目的や年齢・知識・財産・収入の状況等に十分留意し、お客様のニーズに合致した商品をご提案するよう努めます。

(4) 誠実な勧誘に努めます


  1. お客様のお仕事や生活の平穏を害することのないよう、訪問や電話による勧誘の時間帯には十分配慮いたします。
  2. お客様に対して常に節度ある態度で接し、威圧的な態度や乱暴な言動等をもって著しく困惑させるような行為は一切いたしません。
  3. 生命保険・損害保険・その他の金融商品を販売する場合には、商品および引受保険会社についてお客様の誤解を招くことがないよう、明確に区別して取り扱います。

(5)重要事項等をご説明いたします


  1. 保険契約の内容およびご契約に関する重要事項については、「ご契約のしおり・約款」「契約概要」等の書面の交付等により説明を行い、お客様が十分に理解された上で加入されるよう努めます。また「パンフレット」等の募集資料は保険会社の規定に従った適正なものを使用します。
  2. 生命保険募集人、損害保険募集従事者に対しては、定期的に商品内容、お客様に対して説明すべき事項、説明に際して考慮すべき事項および説明方法等についての研修、勉強会等を行い、お客様に対して十分な説明ができる体制の強化に努めます。

(6)お客様の大切な個人情報は適正にお取扱いいたします。


お客様のプライバシーを保護する観点から、お客様に関する情報は業務上必要な範囲で収集・使用するとともに厳重な管理を行う等、適正に取り扱います。

 

令和3年12月1日
株式会社スクラム

個人情報保護方針

(1)法令等の遵守


弊社は、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令および関係官庁のガイドラインなどを遵守します。

(2)従業者教育


弊社は、個人情報の取扱いが適正に行われるよう従業者への教育・指導を徹底します。

(3)個人情報の利用目的


弊社は、損害保険ジャパン株式会社、SOMPOひまわり生命保険株式会社、第一生命保険株式会社、ネオファースト生命保険株式会社の保険募集業務と、個人間カーシェア・カーリース等の自動車関連サービスに関する紹介・取次業務を営んでおり、弊社が取得した個人情報(個人番号および特定個人情報については、下記(8)を参照ください。)を、下記業務の遂行に必要な範囲内で、かつ適法、公正に利用します。その他の目的に利用することはありません。

  • 損害保険、生命保険およびこれらに付帯・関連するサービスの提供
  • 個人間カーシェア、カーリース、その他自動車関連サービスに関する紹介・取次およびこれらに付帯・関連するサービスの提供

上記の利用目的を変更する場合には、相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲においてのみ行い、その内容をご本人に対し、原則として書面等(電磁的記録を含む。以下同じ。)により通知し、または弊社のホームページなどにより公表します。 弊社に対し保険募集業務の委託を行う保険会社および⾃動⾞関連サービスの事業の利用目的は、それぞれの会社のホームページ(下記)に記載してあります。

(4)個人情報の取得


弊社は、業務上必要な範囲で、かつ、適法で公正な手段により個人情報(個人番号および特定個人情報については、下記(8)を参照ください。)を取得します。

(5)個人データの安全管理措置


弊社は、取り扱う個人データ(下記(8)の個人番号および特定個人情報を含みます。)の漏えい、滅失またはき損の防止その他の個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程などの整備および 実施体制の整備など、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するために適切な措置を講じています。

弊社は、個人データの安全管理措置に関する社内規程を別途定めており、その具体的内容は主として以下のとおりです。安全管理措置に関するご質問については、下記のお問い合わせ窓口までお寄せください。

①基本方針の整備

 個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「安全管理措置に関する事項」、「質問および苦情処理の窓口」等について本基本方針を策定し、必要に応じて見直しています。

②個人データの安全管理に係る取扱規程の整備

 取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者およびその任務等についての規程を整備し、必要に応じて見直しています。

③組織的安全管理措置

 ・個人データの管理責任者等の設置

 ・就業規則等における安全管理措置の整備

 ・個人データの安全管理に係る取扱規程に従った運用

 ・個人データの取扱状況を確認できる手段の整備

 ・個人データの取扱状況の点検及び監査体制の整備と実施

 ・漏えい等事案に対応する体制の整備

④人的安全管理措置

 ・従業者との個人データの非開示契約等の締結

 ・従業者の役割・責任等の明確化

 ・従業者への安全管理措置の周知徹底、教育及び訓練

 ・従業者による個人データ管理手続の遵守状況の確認

⑤物理的安全管理措置

 ・個人データの取扱区域等の管理

 ・機器及び電子媒体等の盗難等の防止

 ・電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止

 ・個人データの削除及び機器、電子媒体等の廃棄

⑥技術的安全管理措置

 ・個人データの利用者の識別及び認証

 ・個人データの管理区分の設定及びアクセス制御

 ・個人データへのアクセス権限の管理

 ・個人データの漏えい・毀損等防止策

 ・個人データへのアクセスの記録及び分析

 ・個人データを取り扱う情報システムの稼動状況の記録及び分析

 ・個人データを取り扱う情報システムの監視及び監査

⑦委託先の監督

 個人データの取扱いを委託する場合には、個人データを適正に取り扱っている者を選定し、委託先における安全管理措置の実施を確保するため、外部委託に係る取扱規程を整備し、定期的に見直しています。

⑧外的環境の把握

 ・個人データを取り扱う国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施しています。

(6)個人データの第三者への提供および第三者からの取得


弊社は、次の場合を除き、ご本人の同意なく第三者に個人データ(個人番号および特定個人情報については、下記(8)を参照ください。)を提供しません。

  1. 法令に基づく場合
  2. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
  3. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。国の機関もしくは地方公共団体
  4. またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
  5. 当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)。

また、個人データを第三者に提供したとき、あるいは第三者から取得したとき(個人関連情報を個人データとして取得する場合を含みます。)、提供先・提供者の氏名等、法令で定める事項を確認し、記録したうえ、保管します。

(7)センシティブ情報のお取扱い


弊社は、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、前科・前歴、犯罪被害情報などをいいます。)ならびに労働組合への加盟、門地および本籍地、保健医療および性生活に関する情報(以下、「センシティブ情報」といいます。)については、次に掲げる場合を除くほか、取得、利用または第三者提供を行いません。

  1. 法令等に基づく場合
  2. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合
  3. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のため特に必要がある場合
  4. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに 対して協力する必要がある場合
  5. 保険料収納事務等の遂行上必要な範囲において、政治・宗教等の団体もしくは労働組合への所属、もしくは加盟に関する従業員等のセンシティブ情報を取得、利用または第三者提供する場合
  6. 相続手続を伴う保険金支払事務等の遂行に必要な限りにおいて、センシティブ情報を取得、利用、または第三者提供する場合
  7. 保険業の適切な業務運営を確保する必要性から、本人の同意に基づき業務遂行上必要な範囲でセンシティブ情報を取得、利用または第三者提供する場合

(8)個人番号および特定個人情報の取扱い


弊社は、個人番号および特定個人情報について、取得・利用・第三者提供を行いません。

(9)見直し・改善


弊社の個人情報の取扱いおよび安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。

(10)個人情報保護法に基づく保有個人データの開示、訂正等、利用停止など


個⼈情報保護法に基づく保有個⼈データに関する開⽰(確認・記録の開⽰を含む)、訂正等または利⽤停⽌・消去などに関するご請求については、下記の「お問い合わせ窓⼝」にご連絡ください。

(11)お問い合わせ・ご相談・苦情へのご対応


弊社は、個人情報の取扱いに関する苦情・ご相談に適切・迅速にご対応いたします。 ご連絡先は下記のお問い合わせ窓口となります。また保険事故に関する照会については下記お問い合せ 窓口のほか、保険証券記載の保険会社の事故相談窓口にもお問い合わせいただくことができます。 なお、ご照会者がご本人であることをご確認させていただいたうえで、ご対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。

お問い合わせ

代理店 株式会社スクラム 代表取締役 高添 勉
所在地 鹿児島市南林寺町22-1
電話番号 099-239-5151
受付時間 平日 午前9:00~午後6:00
Email info■scrum-jp.net
迷惑メール対策の為、黒い四角を@に変更してください。
当社の方針

経営方針

私たちスクラムはお客様に対し
『あなたの身近な安心さん』としてお客さま、地域のみなさまに【安心】【満足】【笑顔】をご提供させていただきます。

 

スクラムが考える・・・

【安心】とは、お客様にとって「何かあったらすぐに相談できる」場所や担当がいること。
【満足】とは、お客様の不安やお悩みを緩和し、解消へ導くお手伝いをすること。
【笑顔】とは、「相談してよかった」「任せてよかった」と思っていただける信頼関係を築くこと。

上記3つをお約束として日々取り組み続け私たちの存在意義を確立し、さらには地域貢献できるよう発展して参ります。

 

お客様本位の業務運営方針

  • 当社は、お客様の視点に立ってご不明、ご質問のご要望に対し真摯に受け止めお答えし、最高品質の安心と満足をご提供します。
  • 当社は、お客様に対して丁寧かつ親切な説明を心がけ、重要な情報をご理解いただけるよう、お客様一人一人のニーズにお応え致します。
  • 当社は、当社業務がお客様に満足いただけているか、改善点がないかを振り返るため、お客様の声の収集を積極的に行っていきます。

 

FD宣言 お客さま対応基本方針

当社は、お客さま本位の業務運営を基本として、「地域に根ざし、地域の皆さまに愛される代理店」を目指していきます。

  方針 取り組み 確認指標:KPI
1 当社はお客様の視点に立ってご不明、ご質問のご要望に対しそれを真摯に受け止めお答えし、最高品質の安心と満足をご提供します。
  • コンプライアンス研修を毎月、全メンバーで行います。
  • 商品内容教育研修についても全メンバーで研修を行います。
  • 業務品質向上に関してPDCAサイクルの定着を徹底します。(毎月一回の振り返り)
全社員研修月1回以上(合計12回以上)
お客様アンケート総合満足度6以上
2 当社はお客様に対して丁寧かつ親切な説明を心がけ、重要な情報をご理解いただけるよう、お客様一人一人のニーズにお応え致します。
  • 全募集人がすべてのお客様に対して、意向把握・情報提供を十分に行いお客様の情報や要望を伺い、最適なプランをご提供しています。
  • ご高齢のお客様に対してはご家族の同席をお願いするとともに、申込内容をご理解いただいたうえで申込をいただきます。
  • 満期更改、新規契約、異動解約、苦情、情報提供、事故での対応手順を全メンバー間で意識し共有して業務活動を行っていきます。
始期日前証券お届け50%以上
新モデル手続90%以上
クレジットカード払率8%以上
3 当社は当社業務がお客様に満足いただけているか、改善点がないを振り返るため、お客様の声の収集を積極的に行っていきます。
  • お客様からのお褒め・お叱りのお言葉は全募集人で共有し改善に努め、モチベーションアップを図り、お客さまの立場でサービスを見直し、より一層信頼される代理店を目指します。
  • 【なぜお客様の声が重要か】全募集人に対して研修や教育を行い、お客様から安心してお声をかけていただくシステムを構築します。
  • お客様の声・ヒヤリハットを最重要情報として全募集人で共有して業務改善を行い、当社の品質向上に努めます。
携帯電話入力率80%以上
お客様アンケート回収率20%以上

CONTACTお問い合わせ

マークがついている項目は入力必須となっております。

お名前Name
ふりがなKana
郵便番号Zipcode
ご住所Address
※ マンション・ビル名までご入力お願いします。
電話番号Phone
メールアドレスE-Mail
内容Inquiry

お問い合わせの際は、個人情報保護方針をご一読の上、同意いただけますようお願いいたします。

GREETING代表者挨拶

スクラムとは全員が一丸となる、一致団結することを意味しています。
現在の社会環境は新型コロナウィルスや日本各地での災害など私たちの暮らしは日々、不安に脅かされています。
そんな状況下でも私たちは誰しも、家族人、企業人、地域人、社会人として、毎日大切な誰かを支え、寄り添い、ともに生きています。「保険」という商品は、個々の補償と同時に、相互扶助という大きな支え合いから成り立っています。
私たちスクラムメンバーは「笑顔」「感動」「つながり」といった言葉を意識して、お客様一人一人と真摯に向き合い、地域社会に貢献できるよう、ひたむきに前進してまいります。

株式会社スクラム 髙添 勉


ABOUT US会社概要・アクセス

代理店名

株式会社スクラム

代表者

代表取締役 髙添 勉

所在地

〒892-0834 鹿児島市南林寺町22-1

電話番号 / FAX番号

Tel. 099-239-5151 / Fax. 099-239-2252

メールアドレス

info■scrum-jp.net
迷惑メール対策の為、黒い四角を@に変更してください。

営業時間

9:00~18:00

定休日

土日祝祭日、年末年始

従業員数

11名

業務内容
  • 保険代理店業
  • カーリース等の自動車関連サービスに関する紹介・取次業
  • 税務、会計に関するご相談
業務提携先

森スクラム会計事務所
税務・会計に関するお悩みなど、お気軽にご相談ください。

森スクラム会計事務所

 

 

損保ジャパン株式会社
SOMPOひまわり生命保険株式会社
第一生命保険株式会社
ネオファースト生命

ページの先頭へ